スタッフのつぶやき - アフターホームズ | キッチン・バストイレ・洗面所の水廻りリフォーム - Page 27のブログ記事

こんにちは~!事務スタッフの武田です!

 

今回は、LIXILの新商品システムバスルーム『SPAGE(スパージュ)をご紹介したいと思います♪

こちらの商品は8月以降発売予定の商品になります。

先取りでご紹介しちゃいま~す!!!!

 

 

スパージュ1高級ホテルのバスルームやスパリゾート施設のよう

な心地よさを自宅で味わえる、[肩湯]や[打たせ湯]

などの機能を搭載した新システムバスルーム!

 

「SPAGE」は、“お風呂を愛する国のバスルーム”と

して、“湯を、愉しむ。時を、味わう。”くつろぎの空間

と体験をご提案する新発想のシステムバスルームです。

 

 

 

 

 

■ 首から肩にお湯のベールをまとう「アクアフィール」の[肩湯]

 

スパージュ2ヘッドレストに頭をもたせ、直接頸を温めることで、少ない

湯量でも身体の血流量を増やして、全身を温めることが

できるので、身体への負担が少なく、美容や健康を意識

される方におすすめの新しい入浴法です。また、[肩湯]の

お湯は循環させて使う節湯使用なので、環境や水道・光熱

費を気にせずお楽しみいただけます。

 

 

■ ボリューム感のあるシャワーを楽しむ「アクアタワー」の[オーバーヘッドシャワー]

 

スパージュ4意匠性を高め、極限まで薄くしたデザインのボディ

から出るボリューム感のあるお湯が全身を包み込

み、高級ホテルで味わうような贅沢な時間を過ごせ

ます。

 

浴び始めの「ヒヤッ」を軽減するため、本体内

に残った水と配管内の初期冷水をシャワーヘッド以

外から排出する機能を搭載しています。

 

 

 

 

■ 心地よい刺激が自宅で楽しめる「アクアタワー」の[打たせ湯]

 

スパージュ5 肩など凝った部分に落下するお湯を当てて、心地よい

 お湯の刺激とマッサージ効果を楽しむ[打たせ湯]を、

 自宅のバスルームで味わえます。

 

 高速回転する羽根車を内蔵して水圧をあげて放出する

 という「エコフルシャワー」で定評のあるパスル吐水の原

 理を応用して、脈動するお湯による「湯もみ効果」を生み

 出しています。

 

 

 

■ くつろぎにこだわった6つの浴槽フォルム

 

スパージュ6

 

 

 

 

 

寝湯に近い姿勢で浮遊感を楽しめる「リクライニング浴槽」には、やわらかな感触のヘッドレスト、

ゆるやかな角度の背もたれ、足をラクに乗せられるベンチなどをご用意しています。特徴的な曲面

が浴槽に包み込まれるような安心感を醸し出す「ハイバック浴槽」など、お客さまの好みや浴室サ

イズに合わせて選べる6つの浴槽フォルムをご用意しています。

 

■ バスタイムをさらに充実させる新技術の音響と映像

 

スパージュ7

 

 

 

 

シャープ社と共同で開発した業界最大サイズで迫力ある大画面が特徴の32型浴室テレビ

「アクアシアター」や、クラリオン社と共同で浴室専用に音響チューニングを行い、高音質

を実現した業界初の「フルデジタルサウンドシステム」などを新たにご用意しています。

 

■ リフォームに最適なアイディアも満載

 

スパージュ8リフォームユーザーのご要望で多い「寒くない浴室」を

実現する「断熱壁」を標準搭載しているほか、浴槽保温を

標準設定しています。

さらに、マンションのリフォームでも使いやすい床下の

高さを抑えた脚(H=200㎜)も設定しており、リフォーム

現場での汎用性を高めた仕様です。既存の浴室サイズを

変更させずにリフォームできる1216サイズ(W1600㎜×

1216サイズ               D1200㎜)も用意しています。

           

 

 

以上、LIXILシステムバスルーム新商品『SPAGE(スパージュ)』のご紹介でした☆

うれしい機能がたくさんあってお風呂に入るのが楽しみになりそうですね(^▽^)

 

詳しくはアフターホームズまでお気軽にお電話お待ちしております♪

水廻りの工事なら、一宮市リフォーム アフターホームズにお任せ下さい!

新築・増改築・住宅リフォーム・店舗リフォームならおまかせ下さい。株式会社アフターホームズ

こんにちは!

スタッフの事務担当の伊藤です!

 

先週は猛暑続きで大変暑い日々が続いたのですが、皆さんいかがお過ごし

でしょうか?

暑さ、熱中症対策、体調管理をしっかりやっていきましょうね!

 

子供たちが楽しみにしていた夏休みも始まって、1週間が過ぎましたね。

もうすでにお出かけされた方もいらっしゃるかと思いますが、宿題も忘れずに

ですね^^!

 

 

7/24~7/27まで、毎年恒例の一宮七夕祭りが開催されました!!

いよいよこの時期がやってきました~

昨年は都合がつかなくて行けなかったので、今年こそと思い、最終日の日曜日に

行って参りましたのでご紹介したいと思います☆

 

 

夕方6時過ぎぐらいからの遅めの出発で、お昼に雨が降ったおかげでなのかいつも

よりも涼しくてとても快適でした!

 

まずお出迎えしてくれたのが、ゆるキャラご当地キャラクターたちです。

七夕1

 

 

 

 

 

 

 

アーケード内の七夕飾りがとてもきれいで楽しみの一つでもあります☆

毎度のことなのですが、すごい人たちで賑わっていました。

 

七夕2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

神社に向って歩いていくと、あれ?途中から屋根がなくなってました。

けれど、ライトアップがとてもキレイでした♪♪

 

七夕3

 

 

 

 

 

 

七夕4

 

 

 

 

 

 

 

『アイカツ!!』って周りの子供たちが、とても喜んでいました♪

 

七夕5

 

 

 

 

 

七夕9

 

 

 

 

 

 

 

 

夕暮れになり、さらに人も賑わってきました。

 

 

七夕6

 

 

 

 

 

 

 

帰りには、外は真っ暗になり、ライトアップもとてもキレイでした☆

 

七夕7

 

 

 

 

 

 

 

夏休みに一ついい思い出ができました♪

 

工事を考えている方、是非アフターホームズにて☆★☆

 

新築・増改築・住宅リフォーム・店舗リフォームならおまかせ下さい。株式会社アフターホームズ

こんちには。経理の麻美です。

一宮の七夕祭りが始まりましたね。

お祭りは好きだけど、この暑さに足が遠のいてしまいます。

 

7月20日に山梨県の忍野八海というところへ行ってきました。

遠いのですが、とてもきれいだったので、紹介します。

 

場所は、富士山の近く 山梨県南都留郡忍野村

東名高速の御殿場ICから約45分の所にあります。

 

忍野八海というところを何も知らないまま出発して、道中いろいろ調べてみると、富士山の雪解け水

が湧き出て池になって昔は1つの大きな池だったのが、噴火などで埋め立てられ、いくつかの池にな

ったそうです。

 

まずは車を『ますの家』というところの駐車場に止めました。

 

20140720_182308

 

 

 

 

 

 

 

ここにも水車小屋があったので覗いてみると池に鯉とニジマスがいました。

 

20140720_182339

 

 

 

 

 

 

 

餌の販売があったので、餌をあげてみると、ニジマスの動きの速さにびっくり。

鯉にめがけて餌をあげても、全部ニジマスに食べられちゃいます。

 

20140720_182400

 

 

 

 

 

 

 

餌やりを楽しんだ後、近くの売店の人に話を聞くと、『涌池』がメインとなり道中にいくつかの池が

あるということでした。道順も教えてもらいその通りに歩きました。

案内板もたくさんあって解りやすく、たくさん人がいたので迷子になることもなかったです。

まずは『お釜池』→『銚子池』→『濁池』

どこの池にも魚がいます。水はすごく冷たくて気持ちよかったです。

そしてすごく綺麗でした。

メインの涌池につくと一気に人が増え売店などもあり賑わってました。

 

20140720_18140720140720_18142820140720_181327

 

 

 

 

20140720_181338

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

涌池は深さもあり、濃いブルーの神秘的な色でした。

売店の中を通って一番深い池に行くと水深7mもあるのに底まではっきりとみえました。

今回は到着が4時頃になってしまったので1時間ぐらいで回ったけど、もう少しゆっくり見て回りた

かったです。

忍野八海をでて、河口湖へ向かいました。残念ながら天気が悪く富士山はあきらめてたんですが、

薄ら雲の間から見えました。

 

20140720_190237

 

 

 

 

 

 

 

富士山を見て満足し、名物のほうとう鍋を食べて帰ってきました。

 

20140720_195335

 

 

 

 

 

20140720_193120

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お店がかまくらのようなドーム型で声が響いて聞こえる不思議なお店でした。

今回は急に行くことになった山梨県。次回はゆっくりと泊まりで行きたいと思います。

その時は、河口湖から見える綺麗な富士山を見てみたいです。

 

 

みなさんも是非リフレッシュできるような旅に出てはいかがですか?

 

 

 

新築・増改築・住宅リフォーム・店舗リフォームならおまかせ下さい。株式会社アフターホームズ

こんにちは~!事務スタッフの武田です!

 

先日、ハイテクウッドさんのショールームに行かせていただきました(^^)

色々なデザインのドアがたくさんあり、バリエーションも豊富でした♪

今回は、ハイテクウッドのドア新商品『TIGRAN(ティグラン)』の紹介をしつつ、

ショールームに行った際の事についてご紹介したいと思います\(^O^)/

☆写真は全てショールームで撮影したものです。

 

 

究極の木質感を表現した、4つの個性!カラーバリエーション☆

ハイテク5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 (左) ホワイト・ヒッコリー          (左2番目) ナチュラル・セン

 明るく深みのあるホワイトが、         自然で美しい木理や色調は、

 上質なシンプル空間を演出。          和・洋いずれの空間にも溶け込みます。

 

 (右2番目) ミディアム・チェリー        (右) ビター・ウォールナット

 質感を追究した強い木理。           高級感あふれる色調と深み。

 個性的でモダンな雰囲気を醸し出します。     風格に満ちた、重厚な空間を実現。

 

 

“ ワンピースハンドル ”

ハイテク3『 ドアの存在感を最大限に生かす。

 ハンドルと座を一体化したシームレス構造! 』

 

ドアの表面の美しい木目や色調、リアルな質感をより

際立たせるために、ハンドルと座を一体化し、すっきり

とした凛とした印象に!

接合部からレバーまで、金属の塊から削り出した一体感を

カタチにしています。

 

 

 

 

 

“ スマートフェイス ”

ハイテク2『 ノイズレス&シンプルなビジュアルが、

 上質な印象を生み出します! 』

 

ドア表面と採光部との段差や隙間が極めて少なく、

モールもないのでホコリが溜まらず、

拭き取り掃除がとても簡単です。

樹脂ガラス表面もツルツルとしたツヤ面で、

手脂などの汚れが付着しにくい仕上げです

 

 

 

 

 

“ リフレクト採光 ”

ハイテク6『 樹脂ガラスの両面使いにより、ドアの表裏、

  どちらもツヤ面に。

 鏡面の映り込みと透光性にこだわった独自工法! 』

 

一般的に樹脂ガラスのドアは、両面ともザラザラの

ブラスト面になりますが、独自工法により、ドアの表裏、

どちらもツヤ面に仕上げています。

ドア内部に収まるので手脂などの汚れの付着が少なくなるほか、

表面がツヤ面のため、拭き取りのお手入れも簡単です。

 

 

 

他にも様々なデザインがあり、可愛らしいものやカッコイイものまであり、

どれも高級感があって興味深かったです^^

ハイテク4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

床の色とあわせたり、あえて違う感じにしてみたりしてもおしゃれですね♪

 

また引き戸の展示コーナーでは、ドアの開け閉めが体感でき、

バタンと閉まるのではなく、シュッと閉まってくれる仕様になってるので安心です。

最近はこの仕様が多いようです。

 

また、ショールームでは現在の扉と、従来品を比較できるコーナーもあり、その比較を実感しました。

従来品でもカッコ良さがあり、見た目も悪くなく、安値なので個人的には従来品の方が好みでした^^(笑)

 

 

ハイテク7

 

 

 

 

 

 

こちらの写真ですが、ドアに文字が書かれてますね。

ドアに文字を印刷できるそうです!!

会社内ではよく使われているかもしれませんね^^

凝った奥様ですと、子供部屋に利用しても良いですね☆

 

 

 

 

今回はショールームに招待して頂き、丁寧なご説明をして下さって

ありがとうございました。

 

 

以上、ハイテクウッド『TIGRAN(ティグラン)』のご紹介でした~(^ω^)!!

 

詳しくは、一宮市リフォーム アフターホームズまで

ご連絡お待ちしております♪♪

 

新築・増改築・住宅リフォーム・店舗リフォームならおまかせ下さい。株式会社アフターホームズ

こんにちは~!事務スタッフの武田です!

 

 

最近、塗装工事が多いので今回は塗装(外壁)リフォーム丸ごとパック!!!

ご紹介したいと思います☆

 

外壁塗装2

 

 

 

 

 

 

 

 

塗料の特長も付け加えて詳しくご紹介します。

価格は、目安として30坪の家を基準にします。

 

アクリル塗装  耐久年数:約6~7年

 

メリット    

とても作業性が高い塗料です。

価格も安く通常では新築に使用されることが多いです。

 

デメリット    

最も安価ではありますが、汚れやすく耐久性は低いためこまめなメンテナンスが必要。

防水機能はありますが外壁保護という面ではあまりオススメしません。

 

                                  43万円+税~

 

ウレタン塗装  耐久年数:約8~10年

 

メリット    

比較的、耐久性のある塗料です。

塗膜に光沢があり、膜厚に塗りやすい。また、汎用性や耐久性などでは、

アクリル塗料より優れており、コスト面でもバランスが取れています。

 

デメリット   

以前は外壁塗装の主塗料でしたが、最近では特に木部・鉄部などの

付帯部の塗りかえに使用するケースが多いです。

 

                                  47万円+税~

 

シリコン塗装  耐久年数:約12~15年

 

メリット    

現在の外壁や屋根塗装で主流となる塗料です。

汚れや色あせに強く、耐久性・低汚染性・防カビ性に優れております。

 

デメリット   

耐久性などがアクリル、ウレタンより優れてるとはいえ、弾性力などは、

8年ほどで劣化します。

 

                                  56万円+税~

 

フッ素樹脂塗装  耐久年数:約15~20年

 

メリット    

現在、最もグレードの高く耐久性などにも最高の塗料です。

酸性雨や紫外線から屋根材をしっかり守り、長時間メンテナンスが不要となります。

 

デメリット   

一番高価な塗料です。

この塗料を使用する場合は外壁材や下地材など考慮しなくては意味が

なくなる場合があります。

         

                                 75万円+税~

 

※足場・軒天・樋・雨戸・破風等込みです!!!

 

これはかなりお得です!!!ただし、

※屋根は別途になります。現場状況により価格が変更します。

 

 

 

 

過去のOB様の外壁塗装工事の一例です!

(画像クリックすると拡大されます。)

254 富士栄邸 外壁塗装

 

この塗料は水性シリコンというもので、

雨に強い塗料になります!

とっても綺麗に仕上がってますね(^▽^)

 

 

 

 

ビフォーアフター1

 

 

 

黄色のお家ってとっても可愛いですね!

鮮やかになって印象が、

ガラッと変わりますね(^◇^)

 

 

ビフォーアフター2

 

施工前は少し暗い感じですが、

明るくなりましたね!

見た目の色合いもマッチしています。

 

 

 

 

 

当社では、シリコン塗装が多く使われます。

現代の塗料はシリコン塗装が一般的と言われている程です。

中でも雨に強い水性シリコンを使用します。

 

 

 

 

外壁塗装1 アフターホームズならお値打ちに

 塗装工事が出来ちゃいますよ♪

 工事をお考えの方は是非一度

 ご連絡お待ちしております(^^)

 

 

 

新築・増改築・住宅リフォーム・店舗リフォームならおまかせ下さい。株式会社アフターホームズ

カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031